鉄の仕事 木の仕事
ここ数日、あたたかな日が続いています。あちらこちらの庭先で、白やピンクの梅の花が咲き始めました。
春が来た!という感じです。クレイの店内では、鉄の仕事 木の仕事展が始まりました。
今回は、長野在住の河原崎貴さんと大久保ハウス木工舎さんを中心に、織りの中村摂子さんと陶芸の及川恵理子さんも参加して下さっています。作品展の様子です
.jpg)
河原崎さんの鉄の花入れに春の花を飾ります。
b.jpg)
河原崎さんの鉄のフライパンと中華鍋は、使いやすく人気です。メンテナンスもしていただけるので、長く大切に使いたい道具です。


大久保さん作の木箱には、ひらがなか番号が書いてあります。
みなさん、真剣に、どれにしようか選んでおられます。

お料理をそのまま並べて器のように使ったりもできる丸トレイと木べら。
トレイは、ウォールナットや栗、桜などの数種類があります。
木べらは、栗や桜などの材料、右利き左利き用、大中小など使い勝手がよいものを、お選びいただけます。
これはいったいなんでしょう?


靴べらと専用のスタンドです。とってもきれいで、オブジェのように飾ってあっても絵になります。

及川さんの器に鉄のコースターを組み合わせたり、鉄のスツールに中村さんの織物で作った小座布団をあわせたり・・・。
それ一つでも充分ですが、組み合わせることでさらに美しくなります。
.jpg)
長野からはるばる届いた美しい手仕事の作品たち。
ぜひ手に取ってご覧ください。
春が来た!という感じです。クレイの店内では、鉄の仕事 木の仕事展が始まりました。
今回は、長野在住の河原崎貴さんと大久保ハウス木工舎さんを中心に、織りの中村摂子さんと陶芸の及川恵理子さんも参加して下さっています。作品展の様子です
.jpg)
河原崎さんの鉄の花入れに春の花を飾ります。
b
.jpg)
河原崎さんの鉄のフライパンと中華鍋は、使いやすく人気です。メンテナンスもしていただけるので、長く大切に使いたい道具です。


大久保さん作の木箱には、ひらがなか番号が書いてあります。
みなさん、真剣に、どれにしようか選んでおられます。

お料理をそのまま並べて器のように使ったりもできる丸トレイと木べら。
トレイは、ウォールナットや栗、桜などの数種類があります。
木べらは、栗や桜などの材料、右利き左利き用、大中小など使い勝手がよいものを、お選びいただけます。
これはいったいなんでしょう?


靴べらと専用のスタンドです。とってもきれいで、オブジェのように飾ってあっても絵になります。

及川さんの器に鉄のコースターを組み合わせたり、鉄のスツールに中村さんの織物で作った小座布団をあわせたり・・・。
それ一つでも充分ですが、組み合わせることでさらに美しくなります。
.jpg)
長野からはるばる届いた美しい手仕事の作品たち。
ぜひ手に取ってご覧ください。