fc2ブログ

2017年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

青蛙とゆかいな仲間たち展 2


6月16日(金)から始まった「青蛙とゆかいな仲間たち展」
その様子を、お伝えしたいと思います。


店内は、青蛙こと天野さんの染められた布と、
その布で作られた小物たちで、藍色に染まっています。

弓浜絣の藍の色など、ここ山陰に暮らす私たちには
馴染み深い藍色。
この色に囲まれると、なんだかほっと心が落ち着きます。


118.png




毎回好評の天野さんの型染めの手ぬぐい。
左から花、縞水玉、編み目、宇宙、あ。
いずれも、今回初お目見えの模様です。

122.png





ちょっとしたお出かけ用のミニバッグ、
お買い物用の少し大きめな手さげ、
ワインを入れる長めのバッグ、
いろんなバッグが並びました。

110.png





ご要望が多かった名刺入れは、初めての登場です。
がま口とがま口ポーチ、コースターは、
いつも人気のアイテムです。
それぞれの模様のよさがあるので、
みなさんじっくり選んでくださっています。

112.png




そして・・・
天野紺屋さんの藍染の糸のたっぷりサイズ
染められる回数によって、浅い藍色から深みのある
藍色まで、それぞれの色みのよさがあります。
左から、水浅黄、浅黄、縹、褐色

126.png




この糸を編んで作られたドイリーやベレー帽、バッグが
これまたとてもすてきです。
糸の色の染めむらが、とてもよい風合いとなっています。

120.png



このほかにも、巾着袋やミニポーチ、
天野さん愛用の蝶ネクタイともんぺ風麻パンツ
ヘアターバンやシュシュ、髪留め
まぁるいブローチ
子供用のスタイなどなど・・・
ご覧いただきたいものが、たくさんあります。

これだけの種類をご覧いただけるのは、
この時期だけとなります。

青蛙とゆかいな仲間たち展は、
6月28日(水)まで開催しています。

ぜひ天野さんの藍に触れて、ご覧になってみてください。

| staff日誌 | 23:01 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |