家具工房en 木工展
松江市内で、木の家具や器を作っておられる「家具工房 en」さん。
この秋、「木工展」をクレイで開催してくださることになりました。
初めてen の藤原さんにお会いしたのは、さんいんキラリの編集長からいただいた
1本の電話がきっかけでした。
その日、enさんのところに取材に出かけておられた編集長。
「すっごい美しい木のプレートや、スプーンやフォークなどを作られるen の藤原さんの
ところに取材で行ってきたんだけど、とってもよかったんだ!」と弾むような声で
話が始まりました。
それから、しばらくして、「ぜひ、私も見させていただきたい!」とお願いをして、
工房に伺わせていただいたのが始まりです。
丁寧に、手でひと堀りひと堀り削ったことがわかる木のお皿、
しっくりと手になじむにカトラリー
そこには、心惹かれる作品が並んでいました。
以来、藤原さんにお願いをして、少しずつクレイでもお取り扱いをさせていただいき、
店頭でお客さまにご覧いただいています。
藤原さんの作品展をクレイで開催してくださるのは、今回が初めてです。
角形のお皿や、スプーンやフォークなどのカトラリー、
お部屋にあわせて使いやすい小ぶりな木のスツールやラックなどの家具
が並びます。
秋のひととき、en の藤原さんの作られる木の世界にふれに
ぜひ、お出かけください。
家具工房en 「木工展」
とき 11月2日(金)-11月14日(水) 11:00-17:00
木曜日定休
ところ ティズクレイ
*在店日 11月2日(金)・3日(土)・10日(土)・11日(日)

この秋、「木工展」をクレイで開催してくださることになりました。
初めてen の藤原さんにお会いしたのは、さんいんキラリの編集長からいただいた
1本の電話がきっかけでした。
その日、enさんのところに取材に出かけておられた編集長。
「すっごい美しい木のプレートや、スプーンやフォークなどを作られるen の藤原さんの
ところに取材で行ってきたんだけど、とってもよかったんだ!」と弾むような声で
話が始まりました。
それから、しばらくして、「ぜひ、私も見させていただきたい!」とお願いをして、
工房に伺わせていただいたのが始まりです。
丁寧に、手でひと堀りひと堀り削ったことがわかる木のお皿、
しっくりと手になじむにカトラリー
そこには、心惹かれる作品が並んでいました。
以来、藤原さんにお願いをして、少しずつクレイでもお取り扱いをさせていただいき、
店頭でお客さまにご覧いただいています。
藤原さんの作品展をクレイで開催してくださるのは、今回が初めてです。
角形のお皿や、スプーンやフォークなどのカトラリー、
お部屋にあわせて使いやすい小ぶりな木のスツールやラックなどの家具
が並びます。
秋のひととき、en の藤原さんの作られる木の世界にふれに
ぜひ、お出かけください。
家具工房en 「木工展」
とき 11月2日(金)-11月14日(水) 11:00-17:00
木曜日定休
ところ ティズクレイ
*在店日 11月2日(金)・3日(土)・10日(土)・11日(日)
