出張 円山生活の会@ 'tis clay
あっというまに7月になりました。
いよいよ7月10日(金)から、となりのオカヤマ展が
始まります。
クレイには、毎日オカヤマから
すてきな荷物が届いています。
クレイでの準備と並行して、岡山でも着々と
円山ステッチの佐野さんをはじめ、みなさんが
準備をしてくださっています。
先日は、佐野さんとのらくら堂さんが、
桃をもぎに岡山自然流栽培の岩川美紀さんの
農園に出かけてきてくださいました。

この日は、とってもいいお天気だったそう。
岩川さんの農園は、下草の除草してない
美しくとても心地のよい桃畑だったそうです。


岩川さんの桃を使って、円山ステッチさんと
のらくら堂さんが、桃のジャムを作ってくださる予定です。
現在、試作中とのこと・・・。
とっても楽しみです。
そして、もうひとつ・・・。
この岩川さんの桃を使って、19日に出張円山生活の会
「桃の実酵素シロップの会」をしてくださいます。
桃は、市場にでるのが難しい小粒やほんの少し枝の後形がある桃で、
でも甘くておいしいものを使用します。
岡山からのご参加も大歓迎です。
現在、島根、鳥取、岡山は勝山、津山からご予約いただいてます。
暑い夏を自家製の桃酵素シロップで、乗り切りませんか?
「桃の実酵素シロップの会」のお申し込み、お問い合わせは、
円山ステッチにお電話かメールでお願いします。
電話 086-238-7582 9時から19時まで
メール maruyama8341@yahoo.co.jp
円山ステッチ http://satelier.exblog.jp/
fb 円山ステッチ

いよいよ7月10日(金)から、となりのオカヤマ展が
始まります。
クレイには、毎日オカヤマから
すてきな荷物が届いています。
クレイでの準備と並行して、岡山でも着々と
円山ステッチの佐野さんをはじめ、みなさんが
準備をしてくださっています。
先日は、佐野さんとのらくら堂さんが、
桃をもぎに岡山自然流栽培の岩川美紀さんの
農園に出かけてきてくださいました。

この日は、とってもいいお天気だったそう。
岩川さんの農園は、下草の除草してない
美しくとても心地のよい桃畑だったそうです。


岩川さんの桃を使って、円山ステッチさんと
のらくら堂さんが、桃のジャムを作ってくださる予定です。
現在、試作中とのこと・・・。
とっても楽しみです。
そして、もうひとつ・・・。
この岩川さんの桃を使って、19日に出張円山生活の会
「桃の実酵素シロップの会」をしてくださいます。
桃は、市場にでるのが難しい小粒やほんの少し枝の後形がある桃で、
でも甘くておいしいものを使用します。
岡山からのご参加も大歓迎です。
現在、島根、鳥取、岡山は勝山、津山からご予約いただいてます。
暑い夏を自家製の桃酵素シロップで、乗り切りませんか?
「桃の実酵素シロップの会」のお申し込み、お問い合わせは、
円山ステッチにお電話かメールでお願いします。
電話 086-238-7582 9時から19時まで
メール maruyama8341@yahoo.co.jp
円山ステッチ http://satelier.exblog.jp/
fb 円山ステッチ
